「UiPath™エンジニア研修課程」
本課程の特徴
1.この研修課程はUiPath™認定トレーニング・アソシエイトとしての公式研修課程です。 2.UiPath現場で活躍したい方なら研修お申込が可能です。 3.UiPath公式速習プログラム(入門、実践)のみならず弊社自慢の現場でのノウハウを取得することになります。 4.従来の講義型研修とは違い、受講生一人ひとりに現役エンジニアのメンターがついて完全な理解を追求します。 5.本課程を修了すると現場でシナリオを作成することができるUiPathエンジニアになります。
以下研修概要をご一読いただき、「UiPath™エンジニア研修課程」のお申込いただきます。
「UiPath™エンジニア研修課程」概要
1.研修課程名 | UiPath™エンジニア研修課程 |
2.このプログラムに合う方 | ・IT分野に詳しくなくても論理的、肯定的、積極的な方 ・RPA現場ですみやかに活躍したい方 ・Java,C#等以外エンジニアとしての幅を広げたい方 ・サーバーサイドのみならずクライアントサイドもカバーしたい方 |
3.この研修を履修すると | ・現場でシナリオを作成することができるUiPathエンジニアになる ・UiPath公式速習プログラム(入門、実践)のみならず弊社自慢の現場でのノウハウを取得する ・UiPathLevel1認定証とUSETA認定証(UiPath Level2.5の水準)を取得する |
4.研修主要内容 | (第1日) ①RPAの定義 ②UiPathユーザ登録・設定 ③UiPathStudio実習 ④UiPath公式速習プログラム(入門・実践) (第2日) ①UiPath公式速習プログラム(実践) ②VB.Net文字列操作 (第3~4日) 入金合計表自動作成ロボットの実習 (第5日) 入金消込期間&初期化ロボットの実習、元PDFの分割・JPG変換ロボットの実習 (第6日) AI-OCR認識&暫定保存ロボットの実習 (第7日) 請求元帳自動転記ロボットの実習、OCR認識分自動転記ロボットの実習 (第8日) 弥生会計ログインロボットの実習 (第8~9日) 弥生会計入金消込ロボットの作成 (第10日) 払込取扱票自動消込ロボットの実習、完成 |
5.講師 | ・ジョ ジャック:責任講師、UiPath Level3 資格、UiPath現場経験20回以上、ERP業務コンサルタント、AI・BigData資格 ・サイ エドワード:メイン講師、UiPath Level3 資格、UiPath現場経験20回以上、AI-OCR・自然言語処理(工学博士) |
6.研修期間 |
・10月:2019年10月7日(月)~21日(月)の10日間、09:00~18:00 ・11月:2019年11月5日(火)~18日(月)の10日間、09:00~18:00 ・12月:2019年12月9日(月)~20日(金)の10日間、09:00~18:00 |
7.研修会場 | 〒101-0042東京都千代田区神田東松下町43 工業ビル2F UiPath研修会場 (協賛:(株)アイルビーソリューションズ、(一社)高度情報技術活用コンソーシアム) |
8.定員 | 10名 |
9.受講料 | 30万円/人(税抜) |
10.持参物 | 【推奨】CPU:デュアルコア 1.8 GHz以上、64 ビット/RAM:4GB以上の日本語版WindowsノートPC *Wi-Fiは研修室内無料でご利用いただけます。 |
11.認定証受領者特典 | 認定証受領者を有する会社様には、弊社がUiPath技術者を募集する際、優先的にご案内させていただきます。 |